OM-Dの気に入ってる点のひとつ。これがあるから手放せない。(電子ダイヤル)
よしかずです。
オリンパスOM-Dには、他社にはない、すごく気に入っている点があります。
今回はそのうちのひとつ、ダイヤル設定についてです。
前後2つのダイヤルの機能設定が素晴らしい
前後に2つのダイヤルを持つOM-Dは、前後ダイヤルの機能設定を、デフォルト状態から変更できます。
僕のお気に入りおすすめ設定はこれです。
今の設定は、
Aモード時 前:露出補正 後:絞り
Sモード時 前:シャッタースピード 後:露出補正
Mモード時 前:シャッタースピード 後:絞り
です。
Pモードの時は前後とも露出補正にしています。(これもオススメです。明るさを変えたければ、とにかく前後どっちでもダイヤルを回せば良い。プログラムシフトを使わない人向けです。)
この設定だと、Pモードを除く各モードの時に「シャッタースピードはどんな時も前ダイヤル」「絞りはどんな時も後ダイヤル」にできるのです。考えなくていい。
知る限りオリンパス以外のカメラは、前後ダイヤルの役割を、各モードで個別に設定することができません。
昔使っていたキヤノンの一眼レフを例にしますと、前ダイヤルがメイン、後ダイヤルがサブという位置づけなので、Tvモード(シャッター速度優先AE)では前ダイヤルがシャッタースピード、後ダイヤルが露出補正、Avモード(絞り優先AE)では前ダイヤルが絞り、後ダイヤルが露出補正、Mモードでは前ダイヤルがシャッタースピード、後ダイヤルが絞りとなります。絞りを操作するダイヤルが前後を行ったり来たりするのです。(Pモードでは前ダイヤルがプログラムシフト、後ダイヤルが露出補正です)
つまり「〇〇優先」の「〇〇」を「メイン」電子ダイヤルで操作するという事ですね。筋は通っています。これだと「露出補正」を行うダイヤルが各モードで変化しない、ともいえます。これも一つの完成形でしょう。
ただ、例えば、普段「絞り優先」と「マニュアル」の2つを使う人(結構多いと思います)は、モードによって、絞りを操作するダイヤルが変わることになりますが、どうなんでしょう。(シャッタースピード優先とマニュアルを主に使う人だと、どちらのモードもダイヤルは変わりませんね。キヤノンは昔から、シャッタースピード優先重視でしたかね)
知る限り、多くのメーカーがこの方式だと思います。
同じマイクロフォーサーズ勢でも、パナソニックは、各モード別々に前後ダイヤルの役目を設定することはできません。
FUJIFILMは独自の操作性で、これもまた絞りやシャッタースピードの操作が、モードによって変わることがないようになっています。というかモードの切り替えという考えから違う。(エントリーモデルを除きます)
メインは自分で
例に出したキヤノンの操作方法は、「前ダイヤルがメイン、後ダイヤルがサブ」という第一条件に基づいて考えられています。これも一つの形ですし、このほうが良い、とか、慣れている、という場合もあるでしょう。
でも、どのダイヤルが「メイン」なのかを、自分で決められる、OM-Dの自由度の高さは、他社にない、とても気に入っている点です。
気に入った点ふたつ目の記事も書きました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません